本文へ移動

TOPICS NEW|最新の情報はこちら

平成29年度権利擁護支援フォーラムinうすきが開催されました。

平成29年度第3回『事例検討会』が開催されました。

《2018年01月09日》

 
●日 時:平成30年1月9日(火)18時00分~19時00分
●場 所:臼杵市社会福祉協議会2階中会議室
●出席者:臼杵市市民後見センター登録者49名
     臼杵市市民後見センター職員
●内 容:18時00分~田中所長挨拶
     18時05分~事例発表
          山本 貞子さん A氏事例
          小並 清和さん B氏事例
     18時40分~質疑応答(10分)
     18時50分~総評(田中所長)
     19時00分 終了
 
※総評で田中所長より本日活動事例検討会に提出された活動記録は発表者お二人共、簡潔明瞭でわかりやすく纏められており 他の方も参考にして欲しいとの話がありました。
▼事例検討会のシーンです。

平成29年度市民後見人養成講座9回目とフォローUP研修が行われました。

《2017年12月17日》

 
◆リポート作成9:00~9:50
~「受講の動機と私が考える権利擁護支援とは」
◆傾聴技法の理解「傾聴するということ」10:00~11:30
講師/大分いのちの電話 理事長 金子進之助氏
78歳になる金子先生が90分間立ったままで熱く講義をされました。素晴らしい内容でした。
「傾聴」対話において、相手に敬意を払い、相手の話に耳を傾けて真剣に聴くこと。話し相手との信頼関係、暖かさを保つこと。
聴き手が中心になるのではなく、話し手を大事にしながら聴くこと。受容・共感等の姿勢を持つ大切さもご教示頂きました。
下記は金子先生の講義シーンです。

閉講式及び終了証書授与式が行われました。

《2017年12月17日》

 
11:40~12:10~臼杵市社会福祉協議会 会長 西水 徹
無事終了式を迎えられおめでとうございます。これからが本番です。是非頑張って下さい。
下記は5期生修了式写真です。

平成29年度市民後見人養成講座8回目が開催されました。

《2017年12月05日》

 
次回12月17日(日)が9回目で閉講式になります。合わせて当日は1期から4期の方々のフォローUP研修(傾聴技法の理解:90分)も行われます。
養成講座の最終回(10回目)は来年の平成30年1月28日の平成29年度臼杵市権利擁護支援フォーラム(13:00~17:00:240分)となります。
※フォーラムはどなたでも参加出来ますので権利擁護に関心のある方は奮ってご応募ください。講談師の神田識音氏の講演があります。
 
下記は12月5日の講義シーンです。
◆財産管理と身上監護の実務・後見開始から終了までの実務~司法書士 河野将也氏
  
◆市民後見活動の実際~臼杵市市民後見センター主任専門員 河野幸恵氏、支援員(市民後見人)佐藤 忠雄氏
  
◆認知症高齢者の理解~医療法人 仁恵会 佐伯保養院 副院長 山内勇人氏

平成29年度第2回『事例検討会』が開催されました。

《2017年11月21日》

 
●日 時:平成29年11月21日(火)18時00分~19時00分
●場 所:臼杵市社会福祉協議会2階中会議室
●出席者:臼杵市市民後見センター登録者49名
     臼杵市市民後見センター職員
●内 容:18時00分~田中所長挨拶
     18時05分~事例発表
          山本香代子さん T氏事例
          益田 友子さん A氏事例
     18時40分~質疑応答(10分)
     18時50分~総評(田中所長)
     19時00分 終了
 
※お二人とも4期生の方です。実務経験の豊富さからか、しっかりとした対応をされていると参加された多くの人が感じたのではないでしょうか。
◆事例検討会のシーンです。

午前は平成29年度市民後見人養成講座7回目、午後は施設実習が開催されました。

《2017年11月07日》

 
午前講義内容
◆家庭裁判所の役割~大分家庭裁判所 賀村雅文氏
  
◆生活困窮者自立支援事業~大分県福祉保健部 地域福祉推進室 地域福祉班 主任 稲垣俊和氏
  
◆施設実習~社会福祉法人豊海会 地域生活支援センターとよみ園所長 神田弘法氏
  
◆相談支援専門員 陶山武尊氏

午前は平成29年度市民後見人養成講座6回目、午後は施設実習が開催されました。

《2017年10月31日》

 
午前講義内容
◆知的障がい者の理解~障害支援施設 聖心園 高橋智秀氏
  
◆障がい者施策~臼杵市 福祉課 障がい福祉Gr 後藤秀隆氏
  
◆施設実習(みずほ厚生施設)~社会福祉法人みずほ厚生センター特別養護老人ホーム四季の郷 施設長 大塚悦子氏

平成29年度2回目の「なんでも相談会」が開催されました。

《2017年10月07日》

 
●場所:臼杵市社会福祉センター
●時間:10:00~12:00
「なんでも相談会」では、市民が安心して地域で生活できるように法律や福祉などについての ご質問をはじめ、介護及び虐待や権利侵害、引きこもりや就労の悩み、消費者トラブル等に関する ご相談をお受けします。専門職がチームとなってご相談に応じますので気軽にお越しください。

市民後見人養成講座5回目 養成講座と後見人既登録者フォローアップ研修でした。

《2017年10月17日》

 
●午前:講座No17権利擁護支援とは~田中利武氏⑱触法者の理解~山村香織氏
●午後:グループワーク~明石二郎氏
※下記の写真は5回目養成講座&フォローアップのシーンです。

平成29年度市民後見人養成講座2回目が開催されました。

《2017年09月05日》

 
5.高齢者施策と介護保険について(90分)~臼杵市介護保険Gr,高齢者支援Gr,福祉Gr
6.健康保険・年金制度の理解(60分)~臼杵市保健健康課国保年金Gr、佐伯お客様相談室長
7.日常生活自立支援事業の理解(60分)~大分県臼杵市社会福祉協議会安心サポートセンター
8.生活保護制度の理解(45分)~臼杵市福祉事務所福祉課保護Gr
下記の写真は2回目市民後見人養成講座のシーンです。

平成29年度市民後見人養成講座(第5期)が開講されました。

《2017年08月27日》

 
第5期目の今回は14名の方が参加されています。最後まで頑張って頂きたいと思います。
スケジュールは8/27開講式~12/17閉講式の予定で実施されていきます。
今年は毎年講座に組み込まれていた臼杵市市民権利擁護支援フォーラムが閉講式の後のH30.1.28に実施されます。
これにはどなたでも参加できますので奮ってご応募ください。
下記の写真は開講式のシーンです。

平成29年度第1回フォローアップ研修会も併せて開催されました。

フォローアップ研修とは過去に養成講座を受講された方に毎年受けて頂く研修です。
8/27を含め、今年も5回ほど受講して頂きます。5回の中に臼杵市市民権利擁護支援フォーラムも含まれています。
時間が立てば忘れがちな大切な事柄をきちんと新鮮な気持ちで理解し、初心に帰って実務に取り組む事も狙いの一つです。
事例検討会も併せて、時間を調整しながら受講されることをお願い致します。
下記の写真は養成講座1時限、2時限とフォローアップ研修のシーンです。
  
下記の写真は養成講座3時限、4時限のシーンです。

平成29年度第1回『事例検討会』が開催されました。

《2017年08月08日》

 
●日 時:平成29年8月8日(火)18時00分~19時00分
●場 所:臼杵市社会福祉協議会2階中会議室
●出席者:臼杵市市民後見センター登録者49名
     臼杵市市民後見センター職員
●内 容:18時00分~田中所長挨拶
     18時05分~事例発表
          尾野 富子さん K氏事例
          後藤ケイ子さん M氏事例
     18時40分~質疑応答(10分)
     18時50分~総評(田中所長)
     19時00分 終了
 
※お二人とも4期生の方です。後見人としての担当も当然短いのですが、しっかりとした対応をされていると参加された多くの人が感じたのではないでしょうか。
◆事例検討会のシーンです。

平成29年度第1回『なんでも相談会』と第5回目『市民後見人養成講座』が開催。

《2017年07月29日》

 
平成29年度第1回『なんでも相談会』と今年で第5回目となる『市民後見人養成講座』が開催されます。
詳細が確定しましたので広報致します。
1
4
3
1
0
4
TOPへ戻る